『実習ってなにを持っていけばイイの??』
『なにかオススメのグッズなんかもあれば知りたいな!』
という思いを抱えた看護学生に向けて、看護実習に必要な持ち物やオススメのグッズをご紹介していきます☆
看護実習に必要な持ち物まとめ
看護実習に必要な持ち物は以下のとおりです。
- ユニフォーム
- ナースシューズ
- 白い靴下orストッキング
- 髪のゴム・ピン・ネット
- 名札
- 実習要項・実習記録
- 記録用紙
- メモ帳
- ボールペン
- シャープペン・消しゴム
- ナースウォッチ
- 聴診器
- 印鑑
- 検査値のポケット本
- ペンライト
1つずつ見ていきましょう!
(※必要な持ち物は学校・実習先によって異なる場合があるので、基本的には学校・実習先の指示にしたがってください。)
ユニフォーム
当たり前ですが、ユニフォームは絶対に必要です。
ユニフォームは学校ごとに決まっていると思うので、とくに追加での準備は不要かと思います。
学校に付属している病院以外の外部の病院や施設で実習をするときは、ユニフォームを持っていくのを忘れないように注意しましょう!
※訪問看護や保育園での実習ではジャージ・Tシャツなどが必要になると思います。
ナースシューズ
ナースシューズは、学校からの指定がない場合に自分で準備が必要になります。
『どんなナースシューズがいいかわからない』というひとには、アンファミエの「スポーツフィットスニーカー2WAY」がめっちゃオススメです!!
わたしも実際にいま使っているナースシューズなんですが、デザインも履き心地もめっちゃ良くて、とにかく疲れないので超オススメですよ(^^)
レビュー記事も書いているのでよかったら参考にしてみてください!
スポーツフィットスニーカー2WAYの口コミと感想【1番人気のワケ】
白い靴下orストッキング
あんまり白い無地の靴下とかストッキングって持っていないと思うので、事前に準備しておきましょう!
髪のゴム・ピン・ネット
ゴム・ピン・ネットは意外と忘れやすい小物だったりするので、気をつけましょう。
わたしが学生の頃、実習の日の朝に『ゴム忘れた。誰か貸して~(;_;)』って言っている同期を何度も見ました(笑)
名札
名札は学校から渡されるものをユニフォームにつければOK。
ただ、保育園や小児病棟での実習では「安全」のためにあえて名札を付けなかったり、ゼッケンに名前を書いて縫い付けたりなど、さまざまです。
なので、学校や実習先の指示に従っておけばOK。
ただ、名札もサイズが小さいためか、わりと忘れがち。
『昨日来てたユニフォームに付けたまま忘れてきた…』なんてことにならないよう注意しましょう。
実習要項・実習記録
各実習ごとに実習要項・実習記録があります。
当たり前ですが、必ず持参しましょう。
記録用紙
記録用紙も必ず持参しましょう。
実習中に時間があるときは、その時間をムダにせず、記録の記載などに時間を使いましょう。
メモ帳
看護実習にメモ帳は必須アイテムです★
メモ帳なしで実習に行くなんて言語道断です⚠
メモ帳は必ず持参しましょう!!
実習服のポケットに収まるサイズのメモ帳を用意しましょうね。
個人的には、測ったバイタルサインをサッとメモすることのできる「wemo(ウェモ)」という商品もオススメです!
ちょっとしたメモをとっさにとりたいときに便利な商品なので、メモ帳とあわせて準備しておくと◎
「wemo(ウェモ)」のレビュー記事も書いているので、気になるひとはチェックしてみてください↓↓
ボールペン
ボールペンはメモ帳にメモするときに使います。
あとから見たときに分かりやすいように、できれば黒1色じゃなくて3色ボールペンとかを準備しておいてもよいと思います。
シャープペン・消しゴム
記録用紙はシャープペンで記入すると思うので、シャープペンと消しゴムも持参しておきましょう!
ナースウォッチ
看護実習にナースウォッチは必須アイテムです★
看護実習において、援助の時間配分はとても大切です。
バイタルサイン測定で検脈するときや呼吸数を数えるときなどにも必要になるので、秒針付きのナースウォッチを準備しておきましょう!
ナースウォッチは看護師になってからも使えるものを選んでおくと良いかも◎
オススメは、暗いところで発光してくれるナースウォッチ☆
夜勤のとき点滴の滴下速度を合わせたりするのにとても便利なのでオススメ!
聴診器
実習先でつかう血圧計は、水銀血圧計もしくはアネロイド血圧計がほとんどだと思います。
水銀血圧計やアネロイド血圧計で血圧をはかるときに聴診器は必須のアイテムとなります。
また、呼吸音や腸蠕動音などのフィジカルアセスメントでも聴診器は必ず使うので、実習には外せないアイテムと言えます。
学校によっては貸し出しの聴診器があるかもしれませんが、看護師として就職してからも必ず使うものなので、モチベUPのためにmy聴診器を買っておいてもイイと思います。
印鑑
実習記録の提出時などに印鑑を使うことがあります。
必要かどうかは、学校・実習先から指示があると思うので、その指示に従えばOK!
検査値のポケット本
「検査値早見表」などのような、パッと見で検査値の正常・異常がわかるのもをポケットに入れて持参しましょう!
情報収集で採血結果を見たときに、「なにが正常でなにが異常か」ということが分からなければ、なにもアセスメントできないですよね。
また、『この採血項目って何を調べるために見ているんだろう?』ということがわからないと、採血結果を見ても意味がないですよね。
なので、検査値の正常・異常や、その採血項目で何を調べているのか、ということがすぐにわかるように、検査値のポケット本を常備しておきましょう◎
ペンライト
ペンライトも、フィジカルアセスメントに必要なアイテムですね!
せっかくペンライトを買うのなら、「瞳孔ゲージ付き」のペンライトを購入しましょう!
瞳孔を観察しながら瞳孔サイズも確認できるのでオススメです◎
なくてもいいけどあれば便利なグッズ
なくてもいいけどあれば便利なオススメのグッスは以下のとおりです。
- リールorストラップ
- 白衣用ペンケース
- ハサミ
- バインダー
1つずつ見ていきましょう!
リールorストラップ
学校によっては、個人情報がいっぱい書いてあるメモ帳を落としてしまわないように、びよーんと伸びるストラップで実習服に固定することを強制しているところもあります。
もし学校からそのように言われなかったとしても、びよーんと伸びるリールもしくはストラップをメモ帳につけて実習服に固定しておいたほうが、安全性は高くてよいかなと思います。
わたしも学生の頃は、メモ帳にびよーんと伸びるストラップをつけていました。
リールとストラップは100均でも購入できます。
白衣用ペンケース
看護学生はポケットにいろんなモノを詰め込みます。
例えば、メモ帳とかボールペンとかペンライトとか。
なので、ユニフォームを替えるたびにポケットの中身も入れ替えなくてはならず、これがなかなか面倒くさい。
そこでオススメのアイテムが、白衣用ペンケース★
白衣用ペンケースは看護師になってからのほうがかなり愛用できるので、学生のうちから持っておいて損はなし!
柄とかデザインとか、可愛いものがたっくさんあるので、ぜひいろんなペンケースを探してみてください(^^)
ハサミ
ハサミは、テープやドレッシング材、ネームバンドを切ったりするのに使います。
看護師になってからは必須のアイテムですが、学生のうちはなくても特に問題ないかと◎
というのも、わたしが看護学生の頃はハサミを持っていませんでしたが、一度も困ったことはありませんでした。
学校の先生からも「ハサミを用意しなさい」的なことを言われたことも一度もありませんでした。
ただ看護師になってからは必ず使うアイテムなので、学生の頃から買っておいて損はないかと!
ぶっちゃけ学生のあいだは、いるかいらないかは学校による気がします(>_<)
なので、先生に確認をお願いします…。
バインダー
バインダーは記録用紙を記載するときにあれば便利です。
メモをとるときにもバインダーがあればメモしやすいのでオススメです。
バインダーを買うなら、パタンと折り畳んで挟んでいる用紙を見えなくできる折りたたみタイプがオススメ!!
まとめ
看護実習に必要な持ち物は以下のとおり↓↓
- ユニフォーム
- ナースシューズ
- 白い靴下orストッキング
- 髪のゴム・ピン・ネット
- 名札
- 実習要項・実習記録
- 記録用紙
- メモ帳
- ボールペン
- シャープペン・消しゴム
- ナースウォッチ
- 聴診器
- 印鑑
- 検査値のポケット本
- ペンライト
なくてもいいけどあれば便利なグッスは以下のとおり↓↓
- リールorストラップ
- ペンケース
- ハサミ
- バインダー
看護実習は緊張とか寝不足とかで、しんどいことも多いと思います。
ですが、楽しいことや学べることも多いので、めげずに是非ともがんばってください!
応援しています!!!
関連記事看護学生の通学におすすめのトートバッグ【荷物が多くない日に】
関連記事看護学生にオススメのリュック17個を厳選まとめ【写真多め】