看護師国家試験

看護師国家試験に必要な持ち物【試験当日に困らないために】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

看護師国家試験を受ける人はみんな、「これで持ち物って揃ってるかな?足りないものはないかな?大丈夫かな?」と少し不安に思うと思います。私もそうでした。

この記事を書いている私は、現役4年目看護師で、国試を経験しています。

今回の記事では、これから看護師国家試験を受ける人に向けて、国試に必須の持ち物・必須ではないがあれば役に立つ持ち物をまとめています。

看護師国家試験を受験予定の人はチェックしてくださいね♪

看護師国家試験に必要な持ち物

看護師国家試験に必ず必要な持ち物・必須ではないがあれば役に立つオススメの持ち物をまとめました。

これらが揃っていれば、安心して国試に臨めるはずです(^^)

必ず必要な持ち物

とろろ
とろろ
国試に必ず必要な持ち物は次の通り!
  • 受験票
  • 鉛筆(4~6本くらい)・鉛筆削り
  • 消しゴム(2個)
  • 時計(スマホや電卓機能付きはダメ)
  • 黒ボールペン
  • スマホ
  • 試験会場への行き方を書いたメモ
  • 財布
  • 昼食・おやつ
  • サッと確認できる参考書やチェック本

1つずつ見ていきましょう。

受験票

まず、一番大切なのが受験票!!!

これがなければ国試を受験できません!!!

絶対忘れないよう注意して事前に準備しておきましょう。

鉛筆(4~6本くらい)・鉛筆削り

看護師の国試はマークシート方式なので、シャープペンではなく鉛筆の使用が望ましいです。

マークシート方式の試験では一般的に鉛筆を使用するので、鉛筆の準備は必須です!!

とろろ
とろろ
私が受験した大阪の会場では、シャープペンの使用は禁止でした。

国試の解答用紙は機械が採点するので、マークの塗りつぶしが薄いと、機械が誤採点してしまうことがあります。

そういった悲しいことにならないよう、鉛筆はある程度濃いものを準備したほうが良いです。

具体的には、HB・B・2Bくらいが理想的です。

また、鉛筆の本数が少ないと、芯が折れたりしてしまった時にとても焦るので、余裕を持って4~6本ほど準備しておくことをオススメします。

とろろ
とろろ
私はHBの鉛筆を6本持参しました。

鉛筆の芯が折れたときのために、鉛筆削りも持参しておきましょう!

消しゴム(2個)

消しゴムも国試に必須の持ち物です。

消しゴムは結構机から転がり落ちやすいので、消しゴムが床に落ちてしまっても焦らないよう、事前に2個準備しておくことをオススメします。

時計(スマホや電卓機能付きはダメ)

試験会場には時計がないため、必ず自分で時計を持参しましょう!

国試を時計なしで受けるのは至難の業です(>_<)

国試を受ける上で時間配分はとても大切なので、時計の持参は必須です。

とろろ
とろろ
私は友達のお父さんの腕時計をお借りしました(笑)

当たり前ですが、時計の代わりにスマホを使用したり、電卓機能がついた時計の使用などは厳禁なので注意しましょう。

時計はAmazonで1,000円程度で売っていますが、受験にしか使わない場合は、百円均一の時計とかでも全然OKだと思います。

黒ボールペン

午前と午後の試験の合間に配布される書類があり、それに訂正事項がある時に黒ボールペンを使用します。

訂正事項はない場合のほうが多いので、黒ボールペンは使用しない人のほうが多いですが、一応持参しておきましょう。

スマホ

今どき、みんな当たり前のようにスマホを持ち歩いていると思うので、わざわざ言う必要もないとは思いますが、一応書いておきます。

スマホは試験会場までのマップ検索にも使いますし、友人や家族などからの応援メッセージを見てパワーを貰うためにも、必須の持ち物と言えます。

とろろ
とろろ
応援のLINEを見返すだけで、かなり大きなパワーを貰うことが出来ましたよ!(;_;)♡

試験会場への行き方を書いたメモ

スマホがあればGoogle Mapなどのアプリを使用して試験会場まで行くことが出来ますが、行き方を書いたメモも準備しておくことをオススメします。

というのも、スマホの電池がない、スマホのマップが上手く起動しない、スマホが壊れた、家にスマホを忘れた、などといったトラブルが必ず起こらないとも限らないので、念には念をでメモも準備しておくことをオススメします。

財布

何があっても大丈夫なように、最低限の現金は持ち歩くようにしましょう!

例えば、温かい飲み物を買ったり、電車に乗り遅れたときにタクシーに乗れるように・・・など。

最低限の現金は持ち歩いておくことをオススメします。

昼食・おやつ

昼食やおやつは必ず持参しましょう!

「会場の近くのコンビニで買えばいいや!」と思って何も持参しないのは、かなりリスク大です!

会場の近くに必ずコンビニがあるとは限らないですし、会場にはめちゃくちゃ大人数の受験生が集まるため、会場近くのコンビニに寄っても、おにぎりなどが売り切れている可能性がかなり高いです。

なので、昼食・おやつは会場近くで買うよりも、準備して持参するほうが安心だと思います。

会場はとても乾燥するため、水分も多めに持参しましょう!

サッと確認できる参考書やチェック本

国試の会場に大量の参考書を持参するのはNGです。

参考書を持参しすぎると、かえって不安が大きくなってしまう可能性が大です。

なので、国試の会場にはサッと確認できる程度の参考書やチェック本のみを持参するようにしましょう!

とろろ
とろろ
私は模試の解答解説と、確認事項がギュッとまとまった薄い参考書1冊と、必須問題のチェック本1冊のみを持参しました。

オススメの持ち物

とろろ
とろろ
必須ではないけど、あれば役に立つオススメの持ち物は次の通り!
  • ひざ掛けや上着などの防寒グッズ
  • 胃薬や目薬などの常備薬
  • 定規
  • イヤホン
  • ヘアゴム・ヘアピン

1つずつ見ていきましょう。

ひざ掛けや上着などの防寒グッズ

試験会場はめちゃくちゃ冷え込んでいます。

実際、国試の日に私はひざ掛けなど何も準備しておらず、凍えるような寒さの中、国試を受けたことを覚えています。

国試は2月の寒い時期にあるので、防寒グッズを持参しておくことをオススメします。

カイロなどもあると良いかと思います!

胃薬や目薬などの常備薬

国試はとっても緊張するので、胃薬などをお守りがてら持参しておいても良いと思います。

私はコンタクトをしており目がとても乾燥するので、目薬を持参しました。

念の為、胃薬とロキソニンも持参していた記憶があります(笑)

定規

定規は、マークシートの段違い防止にとても役立つので、あったら役に立つと思います。

私は持参していなかったですが・・・(*_*)

イヤホン

国試はとても緊張状態が続くので、休憩中に好きな音楽を聴いてリラックスできる時間を作ることをオススメします。

とろろ
とろろ
実際、私は休憩中に好きな音楽を聴いて、パワーを貰っていました。

ヘアゴム・ヘアピン

私もそうなのですが、ロングヘアの場合、髪の毛が集中力を邪魔してしまう可能性があります。

国試に臨むときは、髪を束ねて国試に臨みましょう!

国試に向けて体調管理に努めましょう

看護師国家試験は、看護学生にとって一番の勝負事です!!

国試に向けて、相当な時間を勉強に使ったと思います。

国試は年に1回しかないので、もし体調不良で受験ができなければ、次の受験は1年後になってしまいます。

体調不良が原因で国試を受験出来なければ、せっかく今まで頑張ってきた努力が水の泡になってしまいます(;_;)

今までの勉強の成果を最大限に出し切れるよう、国試前は体調管理に充分注意しましょう!!

まとめ

看護師の国試に必要な持ち物は以下のとおりです。

    【必須の持ち物】

  • 受験票
  • 鉛筆(4~6本くらい)・鉛筆削り
  • 消しゴム(2個)
  • 時計(スマホや電卓機能付きはダメ)
  • 黒ボールペン
  • スマホ
  • 試験会場への行き方を書いたメモ
  • 財布
  • 昼食・おやつ
  • サッと確認できる参考書やチェック本
  • 【オススメの持ち物】

  • ひざ掛けや上着などの防寒グッズ
  • 胃薬や目薬などの常備薬
  • 定規
  • イヤホン
  • ヘアゴム・ヘアピン

国試はとても緊張すると思いますが、今まで頑張ってきた成果を最大限に発揮できるよう、できるだけリラックスして頑張ってください!

応援しています!!!

看護師国家試験の不安を軽減する方法5つ【リラックスして臨もう】看護師国家試験ってとても緊張するし不安でいっぱいになりますよね。少しでもリラックスした状態で国試に臨めるよう、不安を軽減する方法をご紹介します。国試受験予定の方はぜひチェックしてくださいね!!...