学生

看護学生は一人暮らしとバイトを両立できる?【2年の夏までが限度】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
学生
学生
看護学生はとても忙しいって聞くけど、一人暮らししながらバイトってできるのかな?
一人暮らししながらのバイトって、どれくらい働けてどれくらい稼げるの?
できれば親に頼らずバイト代だけで一人暮らししたいんだけど、さすがにそれは無理かな?
一人暮らし中の看護学生におすすめのバイトとか、バイトを選ぶ時の注意点・アドバイスなどがあれば知りたい!

今回はこのような疑問に答えていきます。

この記事を書いている私は現役4年目看護師で、看護専門学校を卒業しています。

実際に私も看護学生のときにバイトをしていた経験があるので、その経験をもとに疑問に答えていきたいと思います!

看護学生は一人暮らしとバイトを両立できる?

結論から言うと、看護学生が一人暮らしとバイトを両立できるのは、2年生の夏までが限度です。

中には2年生の秋・冬までバイトしている子もいましたが、みんな3年生になるまでに辞めています。

なぜ2年生の夏までが限度かと言うと、2年生の夏を過ぎたあたりから、実習の頻度が増えるからです。

学校によって実習の時期は多少異なりますが、大まかな実習の流れはこんな感じです。

  • 1年生の夏~秋くらい
    ①基礎看護学実習Ⅰ(45時間)
  • 1年生の冬くらい
    ②基礎看護学実習Ⅱ(90時間)
  • 2年生の夏くらい~3年生の秋にかけて
    ③領域別実習(810時間)
    ※3年生になってからはほとんど毎日実習
    ※成人、老年、小児、母性、精神、在宅
  • 3年生の11月頃
    ④統合実習(90時間)
  • 2月
    ⑤国試

※あくまで一例なので、学校によって実習カリキュラムは異なります

見たら分かるとおり、2年生の夏頃から実習の頻度が増え、3年生は1年中ほぼ毎日実習漬けの日々になるので、一人暮らしとバイトを両立できるのは、2年生の夏頃まで(長くても2年生の秋・冬まで)が限度かと思います。

当たり前ですが、看護学生は学業を優先すべきです。

あまりバイトに時間を取られすぎて肝心な単位を落としたり、国試に落ちたりしてしまっては、元も子もありません。

まずは、一人暮らしと学業を両立させることを一番に考えましょう!

看護学生は一人暮らししながらバイトでどれくらい稼げる?

看護学生が一人暮らししながらバイトをする場合、どれくらい稼げるのかは、当たり前ですがバイト内容や勤務日数・時間によって大きく変わってきます。

参考程度に、私・私の同期①・私の同期②を例に挙げてみます。

【私の場合】

個人居酒屋
1回のバイト時間(平日) 3時間
1回のバイト時間(休日) 4時間
バイトの頻度(平日) 1~3日
バイトの頻度(休日) 0~1日
時給 850円
合計 10,200~44,200円/月 (平均:27,200円)

【私の同期①の場合】

オムライス専門店
1回のバイト時間(平日) 4時間
1回のバイト時間(休日) 8時間
バイトの頻度(平日) 3~5日
バイトの頻度(休日) 1~2日
時給 970円
合計 77,600~139,680円/月 (平均:108,640円)

【私の同期②の場合】

キャバ嬢
1回のバイト時間(平日) 3時間
1回のバイト時間(休日) 6時間
バイトの頻度(平日) 1~3日
バイトの頻度(休日) 0~1日
時給 6,000円
合計 72,000~360,000円/月 (平均:216,000円)

今回はけっこう極端な例を挙げましたが、これは実際のリアルなバイト代です。

これはすべて看護学校1年生の頃のバイト代です。

私も同期の2人も、看護学校2年生の夏にバイトを辞めました。

看護学校1年生のうちはそんなに実習もないので、頑張りようによっては、結構バイト代を稼ぐことができると思います。

しかし、2年生になってくると、どんどんバイトをする余裕が無くなってくるので、バイトで稼ぎたい人は1年生のうちに思いっきり稼いで、2年生からは学業に集中することをおすすめします。

看護学生はバイト代だけで一人暮らしできる?

結論から言うと、看護学生がバイト代だけで一人暮らしをするのは、ほぼ不可能です。

看護学生が一人暮らしをする際に必要な生活費って、どれくらいか想像つきますか??

看護学生が一人暮らしに必要な生活費については、別の記事にまとめました。

一度こちらをご覧ください。一人暮らしって結構お金がかかります。

【経験談】看護学生が一人暮らしに必要な生活費と節約のコツ看護学生が一人暮らしに必要な生活費と、超お得に節約するコツについてまとめました。今後一人暮らし予定の高校生や、一人暮らし中の現役看護学生はぜひチェックしてくださいね!!...

一人暮らしはお金がかかる&看護学生はバイトできる時期が限られているので、看護学生がバイト代だけで一人暮らしをするのはほぼ不可能と言えます。

そのため、可能であれば、親に甘えてしまうのが一番理想的だとは思います。

しかし、家庭の事情などにより、親に生活費を支援してもらうのが難しい人も中にはいると思います。

そんな人は、奨学金制度などをうまく活用すれば、親に頼らず一人暮らしをすることが可能になる可能性もおおいにあります。

ですが、奨学金制度と言ってもいろいろな種類の奨学金があり、利子付きで返済が必要なものもあれば、「返済不要な代わりに○年間は働かなくてはならない」という条件があったりと、奨学金制度はピンからキリまであるため、事前にしっかりと調べてから利用する必要があります。

また、夜のバイトをするというのもひとつの手ではありますが、精神的にも身体的にもツラい仕事ではあるので、私はあまりオススメはできません。

看護学生がバイトを選ぶ時の注意点・アドバイス

看護学生がバイトを選ぶ時の注意点・アドバイスは以下のとおりです。

  • ある程度シフトに自由のきくところを選ぶ
  • 学校もしくは家の近くで選ぶ
  • コミュ力を高めたいなら接客業や病院でのバイトがオススメ
  • 短期・単発バイトはショットワークスで探そう
  • リゾートバイトは友達と旅行感覚で楽しめて超最高
  • 夜の仕事をする場合はハマらないよう注意が必要

1つずつ説明しますね!

ある程度シフトに自由のきくところを選ぶ

看護学生は基本的に忙しいので、課題が大量にある時期や実習期間中は、バイトに出勤することが難しいです。

そのため、できるだけシフトに自由のきくバイト先を選ぶようにしましょう!

例えば、「バイトは3時間×週2からでOK」とか、「実習期間はまるまる2週間休んでOK」など、自由がある程度きくバイト先を選ぶことをオススメします。

バイトの面接時、もしくはそれ以前の問い合わせの時点で、「看護学生なのでテスト期間や実習期間は出勤が難しくなる」という旨を伝えておきましょう。

その上で採用してくれるバイト先はいくらでもあるので、しっかりとバイト先は自分で見極めて選ぶようにしましょう!

学校もしくは家の近くで選ぶ

バイト先は、学校もしくは家の近くで選ぶことをオススメします。

理由は単純で、バイトの通勤時間がもったいないからです。

バイトの行き帰りで往復1時間とかかけている子がいますが、その1時間をバイトの時給で考えると、毎回バイト代1時間分を無駄にしていることになります。

ぶっちゃけもったいないの塊でしかありません。

看護学生はただでも忙しくて時間がないので、できるだけバイトの行き帰りに時間をかけないよう、学校もしくは家の近く、あるいは学校と家の中間地点くらいでバイト先を選ぶのが理想的だと思います。

とろろ
とろろ
ちなみに私は2ヶ所でバイト経験があるんですが、どちらも徒歩10分圏内でした。

コミュ力を高めたいなら接客業や病院でのバイトがオススメ

看護学生は学校を卒業後、現場に出て働く方がほとんどだと思います。

患者さんと接する看護師にとって、コミュニケーションスキルはとても大切な看護技術の1つです。

そこで、看護学生のうちからバイトで接客業をしておくと、コミュ力を高めるトレーニングになるのでオススメです!

具体的には、飲食店のホールスタッフや、病院でのバイトなどが挙げられます。

実際、私が通っていた看護学校の生徒たちのほとんどは、個人病院の受付けをしたり、飲食店やコンビニなどの接客業をバイトにしていました。

短期・単発バイトはショットワークスで探そう

看護学生はバイトをする暇がないほど忙しい・・・。

けどちょっとしたお小遣いが欲しい!そんなときにオススメなのが、短期・単発のアルバイトです!

短期・単発のアルバイトには様々なものがあり、高時給のものや日払いOKのものなど、ピンからキリまであります。

具体的には、年末年始のおせち詰めのバイト、年賀状の仕分けのバイト、神社の巫女などがあります。

短期・単発バイトを探すなら、「ショットワークス」の利用がオススメです!

忙しい看護学生でも、短期・単発のバイトなら可能だと思うので、興味のある人はショットワークスで気になるバイトを探してみてください!

とろろ
とろろ
私の同期は短期のイベントコンパニオンをしていましたが、高時給で楽しくて最高って言っていました。

リゾートバイトは友達と旅行感覚で楽しめて超最高

リゾートバイトとはその名の通り、日本全国のリゾート地に住み込みで働くアルバイトのことを言います。

リゾートバイトの魅力的なところは、家賃や光熱費、食費などがすべて無料で、バイト以外の時間は自由にリゾート地を観光できるという点です!

友達同士でリゾートバイトに行けば、旅行感覚で楽しくお金を稼ぐことができるので、とってもオススメです♡

稼げるリゾートバイト

リゾートバイトならリゾバ.com
※業界最大手のサイト。1ヶ月以内の短期も多め。リゾートバイト未経験の方にオススメ!
リゾートバイトをするなら【はたらくどっとこむ】
※スタッフのフォローが手厚い。短期有り。

リゾートバイトは短期・単発もあるので、興味のある人はチェックしてみてください!

夜の仕事をする場合はハマらないよう注意が必要

実は、夜の仕事をしている学生のうち、一番多いのが看護学生だそうです。

看護学生は忙しくてなかなかバイトが出来ないので、高時給の夜の仕事で稼いでいる子が多いんだと思います。

実際、私の看護学校の同期には、キャバクラで働いていた子と風俗で働いていた子がいました。それも1人ではなく、知っているだけでもクラス(1クラス38人)に4人いました。

私は夜の仕事をすること自体に反対はしませんが、オススメはできません。

なぜなら、やはり夜の仕事はクリーンな仕事じゃないことが多いからです。

実際、夜の仕事をしていた子(特に風俗系)は、精神的にも身体的にもかなりしんどそうな様子でした。

また、学生の頃から高時給の仕事に慣れてしまうと、金銭感覚が狂ってしまったり、夜の仕事から抜け出せなくなる危険性もおおいにあるため、夜の仕事をする場合はハマらないよう注意が必要です。

まとめ

看護学生が一人暮らしとバイトを両立できるのは、2年生の夏(長くても2年生の秋・冬まで)が限度です。

看護学生にとって一番大切なことは、学業に専念することです!

まずは一人暮らしと学業を両立させることから考えましょう!

もし一人暮らしの生活費をバイト代だけでまかないたいと考えているなら、それはかなり厳しいかと思います。

可能なら親に頼り、それが無理ならうまく奨学金制度などを活用しましょう。

素敵な看護師さん目指して頑張ってくださいね!!(^^)

看護師が一人暮らしをする最適な間取りは?【1Kがおすすめ】今回の記事では、「看護師が一人暮らしをする際の最適な間取り」というテーマについて、おすすめの間取りやお部屋選びの条件についてご紹介しています。...