みんなどの時期にどうやって免許を取りに行ってるの?
2年生や3年生になってから教習所へ通うのは難しい?
今回の記事では、このような疑問に答えていきます。
この記事を書いている私は、4年目の現役看護師です。
私自身は、看護学校の受験が終わってから看護学校に入学するまでの間に、教習所へ通って運転免許を取得しました。
看護学生は運転免許を早めに取っておくべき
看護学生が運転免許を取得するなら、できるだけ早めに取っておくことをおすすめします。
できれば入学前に取っておくのが理想的
これから看護学校に入学予定の高校生で、運転免許の取得を考えている人がいたら、できれば入学前に取得してしまったほうが良いと思います。
なぜなら、看護学生は大量の課題やレポートに追われ、実習期間は睡眠時間の確保ができないほど本当に忙しく、教習所へ通うのは時間的にも体力的にも厳しいからです。
ちなみに私は、看護学校の受験が終わってから看護学校に入学するまでの間の時間を使って、教習所へ通い運転免許を取得しました。
私は看護学校に入学する前に運転免許を取得しておいて本当に良かったなと、看護学生になってから改めて感じました。
なので、運転免許を取得しようと思っているなら、看護学校に入学する前に免許を取得してしまうことをおすすめします。
入学前に取れなかった人は1年生のうちに取りに行くべき
もし高校生のうちに運転免許を取ることができなかったのなら、看護学生1年生のうちに取りに行くべきです!
理由は、看護学生は2年生から実習が増え、3年生以降は実習と国試の勉強に追われ、教習所へ行く時間がないからです。
ぶっちゃけ、看護学生をしながら教習所へ通うのは、時間的にも体力的にもかなり厳しいです。
なので、私の看護学校の同期は、みんな1年生の2週間しかない夏休みを使って、合宿で運転免許を取りに行っていました。
正直、看護学生になってから運転免許を取得するなら、通いながらではなく、合宿でとってしまったほうが良いと思います。
そのあたりの詳しい理由などは、記事の後半でお話します。
運転免許を取得する流れと必要な時間
これは、教習所・自動車学校に入学してから、運転免許を取得するまでの流れです。
この図を見ただけで、運転免許の取得には時間がかかることが分かるかと思います。
具体的にどれくらいの時間がかかるかと言うと、
▼MT車免許の場合(1時限=50分)
第1段階 | 第2段階 | 合計 | |
学科講習 | 10時限 | 16時限 | 26時限 |
技能講習 | 15時限以上 | 19時限以上 | 34時限以上 |
最短で60時限 |
▼AT限定車免許の場合(1時限=50分)
第1段階 | 第2段階 | 合計 | |
学科講習 | 10時限 | 16時限 | 26時限 |
技能講習 | 12時限以上 | 19時限以上 | 31時限以上 |
最短で57時限 |
これは図の黄色の四角で囲ってある第1段階学科・技能講習、第2段階学科・技能講習に必要な時間数なので、実際はこれに加えて仮免許の取得や卒業検定、本試験などがあるので、実際はもっと時間がかかります。
このように、日々忙しい看護学生にとって、教習所へ通って運転免許を取得することは決して簡単なことだとは言えません。
特に、1年生のときはまだ実習もそんなに頻繁にはないですが、2年生からは実習の頻度も増え、3年生(4年生)になるとほぼ1年間毎日のように実習+国試の勉強もしなくてはならないので、教習所に通うのはなかなか状況的に厳しいです。
「土日とか時間のある日にまとめて8時間くらい教習所で講習を受けよう!」なんて無茶なことを考える人がいるかもしれませんが、1日に受けることのできる教習時間は決まっているので、それは不可能です。(※技能講習には制限があるが、学科講習には制限はない。)
とは言え、就職してからだと更に運転免許の取得は難しくなるので、運転免許の取得を考えている人は、看護学生のうちにできるだけ早く免許を取得しておくことをおすすめします。
ここで私がおすすめする運転免許の取得方法は、「長期休みに合宿で免許を取得する」という方法です。
運転免許を取得するなら合宿がおすすめ
運転免許を取得する方法は、通って取る・合宿で取るの2つがあります。
看護学生は普段、課題やレポートなどしなくてはならないことが多いため、時間的にも体力的にも教習所へ通うのは厳しいかなと思います。
そのため、看護学生になってから運転免許を取得するなら、合宿で取りに行くのがおすすめです!
ちなみに、合宿で運転免許を取得する際のメリット・デメリットは以下のとおりです。
- 最短2週間で運転免許が取得できる
- 通いよりも平均10万円くらい安くで免許が取得できる
- 教習料の中に食費や宿泊費や交通費が含まれている
- 女性専用校・女性専用宿舎などもありセキュリティー面でも安心
- 友達同士で合宿すると観光もできるため旅行気分を味わえる
- 場所によっては、セキュリティー面で心配な点があるかもですが、基本的にデメリットはないかと思います。
▼運転免許を合宿で取る際におすすめのサイトをご紹介します。
私の看護学校の同期も、みんな1年生の夏休みを使って合宿で免許を取りに行っていました。
その同期たちも言っていたのですが、長期休みの時期は合宿で運転免許を取ろうと考えている学生が殺到するため、早くから予約しないと枠が埋まってしまうこともよくあるみたいです。
なので、合宿で運転免許を取りに行こうと考えている人は、できるだけ早めに予約しておくことをおすすめします!
実際、私の同期で予約がいっぱいで合宿に行けなかった子がいました(;_;)
まとめ
看護学生で運転免許を取ろうと考えている人は、できるだけ早めに取っておくことをおすすめします!
看護学生になる前に免許を取っておくのが理想的ですが、それが無理だった人は、できるだけ1年生のうちに、早めに取っておきましょう!
看護学生になってから運転免許を取得するなら、合宿が金銭的にもお得で、旅行感覚で楽しむこともできるのでおすすめです!
看護学生で運転免許を取ろうと思っている方にとって、少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。