看護学生に必要なプリンタの条件は?
看護学生におすすめのプリンタがあれば知りたい!
このような疑問を持った看護学生さんに向けて記事を書きます。
私自身、「もうすぐ看護学生として新生活が始まるぞ!」という時に、プリンタがあったほうが良いのか、なくても良いのかとても悩んだ記憶があります。
結局私は看護学校の入学前にプリンタを購入したのですが、プリンタに関する知識がゼロだった私は、家電量販店でおすすめされたプリンタをワケも分からないまま購入してしまいました(~_~;)
このような過去の経験があるため、今回の記事では看護学生に必要なプリンタの条件や、おすすめのプリンタの紹介などをしていこうと思います!
看護学生にプリンタはほぼ必須
先に結論から言うと、看護学生にプリンタはほぼ100%必須です!
看護学生はレポート課題やグループワークの資料作り、実習の記録や自己学習など、とにかく提出しなくてはならない書類が大量にあります。
そのため、看護学生にとってパソコンとプリンタはほぼ100%必須と言えます。
レポートや課題によっては手書きでもOKの場合もありますが、パソコン指定の課題もあるのでパソコンは必須です。
また、パソコンで作成したレポートや課題を印刷するためにプリンタも必須です。
「コンビニや学校のプリンタで印刷できるから、プリンタは家になくてもいいんじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。
実際、コンビニや学校にあるプリンタで印刷することは可能ですが、正直あまりおすすめしません。
というのも、看護学生の課題や記録の量は想像を絶するほど多いので、それらすべてをコンビニや学校で印刷するとなると、なかなか時間もかかり大変です。
コンビニで印刷するとなると、印刷代もバカになりません・・・。
学校で印刷する場合、プリンタの数もそんなに多くはないと思うので、朝からプリンタの列に並ぶことになり、正直とても時間に追われます。
特に実習期間とかだと、ただでも睡眠時間が削られているのに、プリンタを利用するためにいつもより早く学校に行き実習前にプリンタで資料や課題を印刷・・・。
正直、時間的にも気持ち的にも、朝から追い詰められて疲れます。
家にプリンタがあれば、参考書などの資料を印刷したい時にその場でコピーをとることが可能です。
また、パソコンで分かりやすいページを見つけたときも、それを紙にプリントすることが可能になります。
家にプリンタがあれば、間違いなく作業がはかどります!
以上の理由から、看護学生にプリンタはほぼ100%必須だと私は思います。
看護学生に必要なプリンタの条件
続いて、看護学生に必要なプリンタの条件についてお話しします。
看護学生に必要なプリンタの条件は以下のとおりです。
- ランニングコストが安い
- Wi-Fi対応
- スキャナー・コピー機能
- インクは独立型
- デザイン
この5つの点を押さえたプリンタを選ぶと、とても使い勝手が良いと思うのでおすすめです。
ランニングコストが安い(インク・用紙)
ます1つ目の条件として、ランニングコストが安いプリンタを選びましょう!
ランニングコストとは、プリンタを購入した後にかかる、インク代や印刷用紙代のことを言います。
このランニングコストはプリンタの種類によって様々なので、看護学生のように大量に印刷物がある場合は、できるだけランニングコストの安いプリンタを選ぶほうが良いと思います!
ランニングコストは「A4モノクロ:○円/枚、A4カラー:×円/枚」というふうに、どの商品にも記載がしてあるため、しっかりと事前にチェックしてから購入することをおすすめします。
Wi-Fi対応
続いて、Wi-Fiに対応しているプリンタを選びましょう!
Wi-Fiに対応しているプリンタの場合、USBケーブルやLANケーブルがなくても印刷が可能になります!
USBケーブルやLANケーブルを接続しなくても良いので、置き場所に困りにくく、また、プリンタから少し離れた場所からもパソコンやスマホから簡単に印刷することができるため、とっても便利です!
スキャナー・コピー機能
続いて、スキャナー・コピー機能付きのプリンタを選ぶようにしましょう!
プリンタは大きく分けて、インクジェット・カラーレーザー・モノクロレーザーの3種類が存在します。
一般的な家庭用プリンタのほとんどがインクジェットで、カラーレーザーやモノクロレーザーはオフィスで使われることが多いプリンタになります。
インクジェットのプリンタの多くは、プリント機能の他に、コピー機能とスキャン機能も搭載されているものがほとんどですが、中にはプリント機能しか付いていないものもあります。
①紙入力→紙出力=コピー
②紙入力→電子ファイル出力=スキャン
③電子ファイル入力→紙出力=プリント
パソコンからプリントするだけでなく、紙の資料のコピーや、紙の資料をスキャンしてパソコンに取り込む、という作業は看護学生に必須となります。
そのため、プリンタを選ぶ際はスキャナー・コピー機能付きのプリンタを選ぶようにしましょう!
インクは独立型
続いて、インクが独立型のプリンタを選ぶようにしましょう!
プリンタのインクは、一体型と独立型の2種類があります。
一体型は、すべての色のインクが1つのカートリッジに入っているタイプ、独立型は、すべての色のインクがそれぞれ別々のカートリッジに入っているタイプです。
一体型の場合、すべてのインクが1つのカートリッジに入っているため、どれか1色のインクが無くなったら、他の色がどれだけ残っていたとしても、カートリッジごとインク交換をしなくてはなりません。
逆に、独立型の場合は、インクが1色1色それぞれのカートリッジに分かれているため、無くなった色のインクだけを交換すれば良い、といった感じです。
看護学生はレポートや課題など、印刷するものが大量にあるため、インク代のことを考えると、一体型よりも独立型のプリンタを購入したほうがコスパが良いと私は思います!
デザイン
最後に、自分好みのデザインのプリンタを選びましょう!
看護学生はプリンタを使う機会がとても多いです。
そのため、せっかくなら自分好みのデザインのプリンタを選ぶことをおすすめします!
プリンタのデザインは、スタイリッシュなものやピンク色の可愛いらしいものなど、ピンからキリまであります。
せっかくプリンタを買うなら、自分好みのデザインのプリンタを選んでみて下さい!
看護学生におすすめのプリンタ
看護学生におすすめのプリンタをいくつかご紹介します!
まずはコチラ。
CanonのPIXUSシリーズのプリンタです。
このプリンタは旧モデルとなるため、値段が最新のモデルよりも1万円近く安いです。
見た目や機能性にほとんど変わりはないため、最新モデルではなく旧モデルで充分だと思います!
色はブラック・ホワイト・レッドの3色があり、スッキリとした見た目をしたプリンタです!
コピーやスキャン機能、Wi-Fi機能、スマホから簡単に印刷できたりと、機能性もバッチリです!
インクも独立型なので、コスパ面でも言うことなしの商品です!
続いてコチラ。
EPSONのColorioシリーズのプリンタです。
こちらも旧モデルとなるため、最新モデルよりも値段が1万円ほど安いです。
色はブラック・ホワイト・レッド・ベージュの4色があり、丸みを帯びた可愛らしい見た目をしています。
ブラックとレッドは光沢感のある仕上がりに、ホワイトとベージュはマット感のある仕上がりになっているそうです!
コピーやスキャン機能、Wi-Fi機能、スマホから簡単に印刷できたりと、機能性もバッチリで、インクも独立型なのでコスパ面も問題なしのプリンタです!
最後はコチラ。
brotherのPRIVIOシリーズのプリンタです。
brotherというメーカーは私もあまり耳にしたことがなかったのですが、プリンタのメーカーとしてはとても人気の高いメーカーの1つなんだそう!
このプリンタの一番の魅力は、先ほど紹介したCanonやEPSONのプリンタにはなかったADF(自動原稿送り装置)が搭載されているという点です!
一度に最大20枚の読み取りが可能なため、大量のレポートや課題を印刷する必要のある看護学生にはもってこいのプリンタだと思います!
値段も1万円台前半とコスパもよく、機能性もバッチリでインクも独立型と、言うことなしのおすすめプリンタです!
まとめ
今回の記事では、看護学生に必要なプリンタの条件や、おすすめのプリンタのご紹介をしました。
大量のレポートや課題がある看護学生にとって、プリンタはほぼ100%必須です!
プリンタを購入する際は、コスパの良さやデザインも大切ですが、Wi-Fiなどの機能面や、購入後のランニングコストの安さなども考慮した上で、どのプリンタが良いか選ぶことがポイントです。
今回の記事がプリンタの購入を迷っている看護学生さんの参考になれば嬉しく思います!
看護師目指して勉強や実習頑張って下さいね♡