学生

【2022年最新】看護学生の失敗しないパソコン選び+おすすめ3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
看護学生
看護学生
看護学生って自分用のパソコンが必要だよね…。パソコンが欲しいけど、どれを選べばいいか全然わからない!!誰か教えて!!

こんな看護学生に向けた記事です。

この記事を書いているわたしは現役看護師で、わたしも看護学生になるときに自分専用のパソコンを購入しました。

当時のわたしは、、、

学生とろろ
学生とろろ
パソコンの種類多すぎ!同じデザインでもいろんなモデルがあるし、どれを選べばいいのか分からない!

こんな状況で近所の家電量販店に行き、店員さんに言われるがまま高価なパソコンを買ってしまいました(^_^;)

なので、過去のわたしのようにパソコン選びで迷っている看護学生さんに向けて、どれを選んでも失敗なしのパソコンを3つ厳選しました☆

機能性はもちろん、デザインもおしゃれなパソコンなので、看護学生生活の良い相棒にしてくださいね(^^)

看護学生におすすめのパソコン3選

看護学生におすすめのパソコンを3つ紹介していきます!

【マイクロソフト Surface Pro 7】どんな用途にも使える鉄板人気のパソコン☆

「Surface Pro 7」 iconは、パソコンとしてもタブレットとしても使用できる2 in 1 形式のパソコン

SurfacePro7のボティ1
SurfacePro7のボディ2

出典:マイクロソフト公式サイト

看護学生に必須のMicrosoft Officeソフトも標準搭載してあるので、追加で購入する必要もなくて便利◎

万人にオススメできるパソコンなので、色々なシーンで使いたい方はコレを選びましょう!

マイクロソフト公式サイト iconで、Surface Pro 7が最大33,000円OFFとなる新生活応援キャンペーンを実施しています。

≫マイクロソフトでパソコンを探す

【HP Pavilion 14-dv0000】可愛いピンク色あり!性能○でコスパ良し◎

icon icon

出典:HP公式サイト icon

「HP Pavilion 14-dv0000」 iconは、スタイリッシュな見た目をしたコスパ最高のパソコン

セラミックホワイトとSAKURA(ピンク)の2色があり、置いてるだけでお部屋をおしゃれに見せてくれるスタイリッシュなデザインをしています♪

14-dv0000-2

出典:HP公式サイト

icon

性能が良くコストパフォーマンスも高いので、家でも外でもライトに使えるノートPCが欲しい、という方はコレを選びましょう!

≫HP公式オンラインストアでパソコンを探す

【富士通 LIFEBOOK WU2/E3】頻繁に持ち運ぶなら超軽量モデルのコレ!

「LIFEBOOK WU2/E3」 iconは、とにかく超軽量なパソコンです!

ノートパソコンの平均重量は、13.3インチで1.25kg、14インチで1.51kgほどですが、「LIFEBOOK WU2/E3」 iconは13.3インチで約800g前後と超軽量☆

バッテリーは25Wh(約736g~)と50Wh(約865g~)の2モデルがありますが、持ち運び重視で使うなら50Whがオススメです!

非常に完成度の高いモバイルノートパソコンで、今回紹介したパソコンの中では一番値段も高価なモノになっています。

≫富士通 WEB MARTでパソコンを探す

看護学生には自分用のパソコンが必須

看護学生にパソコンは必須

看護学生には自分用のパソコンが必須です!!

看護学生には、パソコンが必要になるシーンがたくさんあります。

例えばこんなとき↓↓

  • 大量の課題・レポート
  • 実習の記録
  • グループワークの課題
  • 気晴らしのYoutube鑑賞(笑)

などなど・・・

提出物によって、パソコン指定や手書き指定などさまざま。

ちなみにわたしの通っていた学校では、パソコンでOKの課題がほとんどでした。

レポートなどの課題や実習の記録をすべて手書きで作成するとなると、かなりの時間と労力がかかります。

もしあなたが実家暮らしで家に自由につかえるパソコンがあるなら、わざわざパソコンを自分用に新しく購入する必要はないですが、

学生
学生
自分が使いたいときに自由に使えないかも・・・

という人は、自分用のパソコンを購入したほうがイイです◎

学生
学生
ねぇ、パソコン使いたいんだけどまだ~?

という感じで、いちいち家族に聞いてる余裕なんてないですよ!

≫看護学生におすすめのパソコンはこちら

看護学生のパソコン選びの条件

看護学生のパソコン選びの条件

ここからはパソコン選びの条件について、昔のわたしのように「パソコン知識は苦手!!」という方向けに説明していきます。

「もっと詳しくパソコンの性能について知りたい!!」という方には、このページは不向きかもです…。

OS(オペレーティングシステム)

パソコンの主なOSは、「Windows」と「Mac OS」の2種類!

OSは、Windowsを選べば間違いないでしょう!

学生
学生
じゃあMacBookは使わないほうがいいの?

性能も良くおしゃれなので、MacBookを使いたい気持ちはすごく分かります。

ただわたしは、基本的にはMacBookはおすすめしません。

なぜなら、学校にあるパソコン、病院にあるパソコンがほぼ100%の確率でWindowsだから

このあたりの詳しい話は以下の記事にまとめたので参考にして下さい↓

CPU

CPUは人間の脳や手足に該当する部分で、パソコン全体の性能に影響します。

CPU性能・価格
インテル Core i3
インテル Core i5
インテル Core i7、9

上記のとおり、インテルCore i3からインテルCore i9くらいまでが選択肢に上がってくるかと。

Core i○の○の数字が上がるほど性能も価格も上がっていきます。

Pentium、Celeron、Atom等の名前が付いたCPUを搭載した、安価なモデルも存在しますが、作業をするのに動作が重たいのでオススメできません。

学校のレポートやちょっとしたインターネット観覧だけの目的で買うならCore i3くらいで問題なし!

並行していろんなソフトを起動したり、ちょっと重たい作業をするときにはCore i3だと少し心配なので、できればCPUはインテルCore i5くらいがおすすめ◎

最近では、AMD社のRyzenというCPUもコスパがよくて人気があります。

基本的には「Ryzen ○」の数字は「Corei ○」の数字と同じ程度の性能だと思って問題ないかと。

(厳密に言うと違いますが、ややこしいのでこの程度の認識で問題なし◎)

メモリ

メモリはパソコンの作業スペースのことです。

人間も同じですが、作業スペースが狭かったり散らかっていると作業の効率が悪いですよね。

それと同じで、メモリが大きくなるほどパソコンの作業効率は上がります。

メモリはできれば8GBは欲しいところ。

4GBでも簡単な作業をするのに問題はありませんが、CPUと同じく並行していろいろなソフトを立ち上げたり、メモリ消費の激しいソフトを使うには少し不十分かもしれません。

SSD/HDD

パソコンには、データを保管してくれる本棚のようなスペースがあります。

この本棚のようなスペースは、SSDと呼ばれるものとHDDと呼ばれるものの2種類があり、パソコンによってどちらが使われているかはバラバラです。(ものによっては両方使われているものもあります)

SSDとHDDは同じ役割ですが、SSDのほうが処理速度が速いため、パソコンの起動や動きが速くて使いやすいです。

また、SSDのほうが衝撃にも強く、消費電力が少ないという特徴もあります。

HDDに比べてSSDは容量が少ないというデメリットがありますが、大量の写真や動画をパソコンに保管しない限りは、SSDでも容量は充分足ります◎

以上の理由から、パソコンを選ぶときはHDDよりもSSDを選ぶのがおすすめです。

サイズ

サイズに関しては個人の好みですが、持ち運んで作業したい方にはコンパクトなサイズが必須条件です。

また、一人暮らしの方もあまりサイズの大きいパソコンを購入してしまうと、場所を取って邪魔になります。

なので、基本的にはコンパクトなノートパソコンがおすすめです!

ちなみにわたしが看護学生だったときは、基本的にパソコンを外に持ち運んで作業をするということはなかったです。

とろろ
とろろ
1・2回くらいはおしゃれにカフェでレポートを書いてみたことがあります(笑)

マイクロソフトオフィス(Word、Excelなど)

マイクロソフトオフィスソフトは、レポート作成時に必ず必要なソフトです。

Word、Excel、PowerPointがあれば問題なし!

はじめから搭載されていなくても、あとからインストールすることもできます◎

でもそういうの、ややこしいし面倒くさいですよね(*_*)

であれば、最初から搭載されているパソコンを選びましょう!

看護学生がパソコンと一緒に用意したいモノ

看護学生がパソコンと一緒に用意しておきたいモノを紹介します。

マウス

ノートパソコンの場合、パソコンにタッチパッド(マウスの代わりに指でなぞって操作できる四角のスペース)があるため、マウスはもともと付属していないことが多いです。

タッチパッドがあるのでマウスがなくても操作は可能ですが、正直タッチパッドは使いにくかったりします。

操作をスムーズにしたいひとは、別売りのマウスを購入して使用することをオススメします(^^)

このAmazonで売られているピンクゴールド色のマウスは、わたしが現在愛用しているマウスです!

いままでに使ったマウスのなかで1番使いやすくて気に入っています(^^)

お気に入りポイントは以下のとおり↓↓

  • 平べったい形で女性の手にもフィット
  • 使っていても一切手が疲れない
  • 省エネモードで充電持ち◎
  • クリックがなめらか
  • ワイヤレス

あとは単純に、ピンクゴールド色が可愛いので見た目も気に入っています♡

このマウス本当におすすめなので、ノートパソコンを購入された際はぜひ一緒にこのマウスを使ってみてください!

ちなみにわたしが使っているマウスパッドはコレ↑↑

マウスと同じピンクゴールド色を使っています♡

プリンタ

できればプリンタも持っておいたほうがイイでしょう◎

コンビニや学校のプリンタを使用することもできますが、看護学生の課題や記録は大量なので、できればプリンタは持っておいたほうがいいです。

実習前の朝はプリンタの前に大量の列ができるので、遅刻しないか不安でストレスが溜まります。

家にプリンタがあったほうが確実に作業がはかどる&ムダな時間もなくせる☆

このあたりの詳しい話とオススメのプリンタは、以下の記事で紹介しています↓

USBメモリ

USBメモリも用意しておきましょう。

課題やレポートを作成したあと、USBメモリにデータを残しておけばパソコンが壊れてしまってもデータが消えることはないので安心☆

「学校から指定された形式やファイルを自分のUSBメモリに入れて持ち帰る」なんてことも結構あるので、USBメモリは必須ですよ!

この記事で紹介しているUSBメモリだと500円ちょっとで買えるので、スタバに行くのを1回我慢すれば買えちゃいますね(笑)

パソコンスキルを磨いて差をつけよう

パソコンスキルを磨いて差をつけよう

看護師になったら、ある程度のパソコンスキルが必要になります。

まわりに差をつけたいなら、看護学生のうちからパソコンスキルを磨いておくことをおすすめします!

なぜ看護師にパソコンスキルが必要なのか、その理由や対策については以下の記事にまとめています↓↓

まとめ:看護学生の失敗しないパソコン選び+おすすめ3選

看護学生にパソコンは必須のアイテムなので、入学前もしくは入学後できるだけ早めに準備しておきましょう!

記事内で紹介しているパソコンはどれを購入しても失敗なし◎

看護学生は大量のレポートや課題でパソコンを使う機会が多いので、記事内で紹介したパソコンに限らず、自分にぴったりなお気に入りのパソコンに出会えることを願っています♡

看護学生生活は大変なことも多いですが、頑張ってください!応援しています♪

関連記事看護学生が入学前に準備すべきものは?【看護学生になる高校生必見】

関連記事看護学生にオススメのリュック15個を厳選まとめ【写真多め】